s
 

学校生協とは

学校生協の構成と運営について

 岐阜県内の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・幼稚園・教育諸機関に勤務する現職の教職員と退職教職員で構成し、現在1万7千名余(加入率約85%)の組合員さんが「出資し、利用し、参加(運営)」しています。
運営は、県小中校長会、県高校長協会、県小中教頭会、各教職員組合、県小中事務職員研究会、県高等学校事務職員協会等の団体の代表と8地区の地域代表で構成する理事会の討議を経て行なわれます。組合員のみなさんの総意が適切に反映され、組合員のみなさんの負託に応える事業執行がなされるよう努めています。

加入の条件について

 県内の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校・幼稚園・教育諸機関の区域内に勤務する者は、この組合の組合員となることができます。
上記の区域内に勤務していた者で、退職後、岐阜県および岐阜県の隣接県に住所を有するものは、組合の承認を受けて、この組合の組合員となることができます。

加入・脱退・退職継続加入の手続きについて

 「加入承認申請書」に必要事項を記入のうえ、学校生協事務局あてに送付ください。加入時に出資金5000円をお支払いいただきます。一括(5000円)又は分割(1000円の5回払)のどちらかを選択ください。お支払いは岐阜県教職員事務センターに登録済みの銀行口座より振替となります。(未登録の方は先に手続きをお願いします。)
出資金は、会費ではありません。生協の事業運営のためにお預かりする大切な資金となります。退職等で組合を脱退される際には全額返却されます。退職時に「脱退届け」に必要事項を記入ください。また、退職後も引き続きご利用できる退職組合員制度があります。「加入承認申込書(退職継続者用)」で申し込みください。

出資配当と利用(分量)割戻しについて

 出資配当は、事業年度の終わりにおける組合員の払込出資額に応じて行なわれます。配当の実施、配当利率はその年度に対応する総代会で決定されます。
事業が健全に営まれ、その結果生み出された剰余金(利益)は組合員と生協運営強化のために分配されます。その年の剰余金によって、総代会で割戻し額が決められ、組合員の利用分量に応じて利用(分量)割戻しが行なわれます。
出資配当、利用(分量)割戻しは毎年、6月の総代会で決定され、各組合員の出資金に振替加算されます。

 

ホームページから購入できる! 共同購入

商品委員会

スクールプランニングノート

サイト内検索

アクセス

学校生協の地図を見る